共働きには必須!超便利家電の食洗機(NP-TR9)を購入、設置

スポンサーリンク
ビッグバーナー

多数ある家電の中で、これが無いと生きていけないと思うのは、

・食器洗い乾燥機
・洗濯乾燥機

です。

昔は、食洗機を使うなんて思いもしていませんでしたが、食洗機を譲ってもらう機会があり実際使ってみると、その便利さと予想以上の洗浄力の高さに驚愕しました。

夫婦2人で働いており、寝ている間に食器類の洗いから乾燥までやってくれる食洗機に慣れてしまうと、もう食洗機が無いという生活に戻れません!

食洗機の購入

この度、引越しと伴に新しい食洗器を購入しました。

家電を買うのは池袋と決めています。

理由は、
 ・大型電気屋が駅から近い。ヤマダ電機は、池袋駅の地下から直接行ける
 ・ビックカメラとヤマダ電機が至近距離にあり、価格比較、値下げ交渉がしやすい
という点からです。

実際にヤマダ電機の食洗機の売り場に行くと、思っていたより食洗機の種類は多くありませんでした。

店員さんに種類について聞くと、販売するメーカーは減り、今はもうPanasonicしか食洗機を販売していないとのことです。

ですので、食洗機を選ぶのは簡単です。
(ただ、メーカー間の価格競争が働かずに価格が高いのではと思ってしまいます。。)

 ・食洗機のサイズ
 ・食洗機の色
で、どれを購入するか決まってしまいます。

優柔不断には、選択肢が少なくて助かりますが、お値段が想定より高く、ちょっと迷ってしまいました。

が、やはり食洗機が無いというのは考えられず、我が家には必須ということで購入を決めました。

2人暮らしですが、家族暮らし用で鍋も洗える大きいサイズにしました。

今回は、他にエアコン等の購入も予定しており、ビックカメラまで行って値下げ交渉するのも、疲れそうで、ヤマダ電機で購入することにしました。

設置

食洗機を設置するまでには、ヤマダ電機から作業者の訪問が2回ありました。

 1回目:設置場所の確認と、設置に必要な部材の確認と見積もり提示
 2回目:実際の設置

住んでいるのは2人暮らしの都内の狭いマンションなので、キッチンは大きくなく、シンクの上にせりだして置くかたちになってしまいました。

シンクが狭くなりますが、食洗機の便利さを考えれば我慢できます。

食洗機を設置する為の部材は思ったより、高かったです。
訪問してくれた業者ではなく、自分でAmazonで購入して設置だけ作業してもらえてばよかったかも。(他で買うのもOKかは分かりませんが。)

食洗機を設置する前後の写真です。

(設置前)

(設置後)

給湯器のパネルが隠れてしまっていますが、食洗機は専用台の上にのっているだけなので、簡単に動かせます。
(地震対策が別途必要だとおもいますが。。。)

食洗機内は、上段の右側が外れて下部に大きめのお皿を入れられたり、下段の右側にいくつかあるオレンジの棒を倒せたりと、食器類を収納しやすいように以前の機種より進化していました。

使用した感想

しばらく使用してみて感じたのは、

・洗浄、乾燥の音は以前より小さくなっている
と言っても、食洗機が動いていると同じ部屋にあるテレビの音は聞こえなくなってしまいます。我が家は狭いですので、、、キッチンとリビングが広い家であれば問題無いと思います。

・乾燥力が落ちている気がする
以前の型より、コップの底のようなお椀型の部分に水が残ってしまう気がします。これは、コップを斜めに置くことで防ぐことができますが。

・2人暮らしでもファミリー用の大型を買って正解
Panasonicの食洗機にはプチ食洗という種類もあります。食器類の大きさが比較的揃っており、うまく収納できるのであればプチ食洗でもよいと思いますが、並べ方に注意せずにポイポイと簡単に食器類をいれていくだけで良い大型のほうが便利!

・予約が’4時間後’しかないのは不便
稼働中は音が大きいのでなるべく外出中に稼働させたいのですが、タイマーが4時間後しかなくちょっと不便です。

ちょっとした不満点はありますが、食洗機は購入して正解でした!

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

フォローする